プリヲタ日記

プリヲタ日記

プリキュア二次パロ絵描きの日々のつぶやき

コール・ミー・ダークウーマン

f:id:supertrashest:20190311114425p:plain

f:id:supertrashest:20190311114451p:plain

f:id:supertrashest:20190311114515p:plain

f:id:supertrashest:20190311114539p:plain

f:id:supertrashest:20190311114600p:plain

と、いうわけで(どんなわけだ

ゾンビランドサガの水野愛ちゃんと

映画ダークマンのペイトン・ウェストレイクが

全身火傷で包帯だらけ」という無理やりな共通項で

強引に一枚コラボ漫画を描いてみた次第ですw

 

ライミ版スパイディが公開されるまでは、どうも

アメコミ映画は今一なのが多かったんですよね。

バートン版バットマンは監督の趣味が先走り過ぎて面白みにかけるし

ケレン味ばかり強調しすぎてドラマが作れてない

ジョエル・シュマッカー版もアレだったし(特にMrフリーズが酷かった

スタローンのジャッジ・ドレッドとか、某クマ映画で

死ぬほど馬鹿にされてたフラッシュ・ゴードンとか

そのそも原作からしダークマンのパクリっぽい上に

映画の出来も最低最悪だったスポーンとかまぁ色々あったんですがw

 

ライミ版スパイダーマンが出てきたとき、一気にアメコミ映画の

イノベーションが起こったような気がしますね。

「こんなスゲェアメコミ映画は見たトキねぇーっ!…いや?

この映画どっかで見た事あるぞ。そうだ!ダークマンだこれ!」

と公開初日に二重の意味で驚かされた私なのですw

 

少年チャンピオンスパイダーマン特集で、インタビュアーのライミへの質問に

「あの!失礼な質問かも知れませんがこの映画のラストシーンはダークマンにそっくりですよね?」

「あっ?やっぱり気が付いたかい?すまないね、私は引き出しが少ないんだよw」

と答えていたのを読んで「やはり!」とひとりごちて喜んだものですw

 

と、いうかスパイダーマンはライミ映画の集大成といった趣があって

少年時代に「死霊のはらわた」でスプラッター・ホラーに感化された私としては

非常に感慨深い映画でしたね。

もともとアメリカン・コミックを現実の演出に取り入れたような絵作りが

大好きな人でしたが、クイック&デッドを取り終えたあとはサスペンスや

ヒューマン・ドラマばっか撮るようになってなんだかなぁ…と思ってた所に

隠していた牙をむき出すようにライミ節を爆発させたスパイダーマン

撮ってくれたので喜びもひとしおでしたね~。

ただ、一作目で燃え尽きてしまったのか、2と3がライミの映画とは

思えないほどパワーダウンしててびっくりしたんですけど

よく考えたらキャプテンスーパーマーケットやダークマン2など

続編を作るとろくなことにならないのも彼のお約束ですので

まぁ仕方ないかなと(リブート版の死霊のはらわた2は名作です

 

全米アメコミ映画界に革新を起こして去って行ったライミは

ピーター・ジャクソンみたくちょっとお高くとまった映画でも

作り出すのかな?と思ってたら漫☆画太郎のババアを実写化したような

スーパーパワフルスピリチュアル不条理ギャグホラーの傑作

「スペル」を撮ってくれて「またまた俺達のライミが帰ってきた!」

と一人で勝手に喜んだものですw

 

そんなわけで、現在のアメコミ映画の嚆矢というかスパイダーマン

たたき台となった「ダークマン」は歴史的価値のある一本だと思います。

アカデミー取ってブレイクする前の若々しいリーアム・ニーソン

顔に仰々しい火傷メイクをして、些細なことにブチ切れて大暴れする

シュールな姿を見れるのもこの映画だけですので

オスカー・シンドラークワイ・ガンジン、ラーズ・アズ・グールなど

シリアスな役のイメージしかない人は是非とも見てほしい。

彼の新たなる魅力が発見できること請け合いです(笑

 

あと、ゾンビランドサガは二期があるなら

絶対に肥前夢街道は舞台として出してほしい所ですね…

あの強烈なダメオーラは聖地になればイメージが大逆転すると思うので

佐賀おこしをするなら避けて通れない道だと思います(断言